ユニクロ、ゴールドコーストへ進出、オープン日に行ってみた!!
はるるの「ゴールデンウィーク2016」は、フィアンセのブレットに会いに訪豪した。
5月5日(木)GW関係ないはずのオーストラリアで平日なのに、パシフィックフェアに人だかり
ブレットの住むゴールドコーストのブロードビーチにはパシフィックフェアっていう、大型モールがある。
はるるも何回か行ったことがあるが、以前は、ちょっとさびれた感じのモールだったけど、改装、増築してすんごく綺麗になっている。これからOPENするブランドやお店も多くパネルに特大広告が貼られている箇所も多数。
GW中の5月5日(木)子供の日、妹とパシフィックフェアで待ち合わせて、サウスポートに行く予定だったのだが、、、
パシフィックフェアに流れ込む沢山の車、沢山の人。
なんだか、尋常ではない。。。
パシフィックフェアの中へはいると、ところどころ行列が。。。。。
この行列の正体は、「DAVID JONES」、「H&M」のOPEN。先着〇百人様にプレゼントって企画をうっている。
そりゃー人も並びますよ。。。
しかし、オーストラリアはGW関係ないし、しかも木曜日って平日じゃん???
これ、朝の10時なんだけど、、、、みんな、仕事とかしてないの???
ロキシタンもオープン
「ロキシタン」もOPEN日で、美容液や香水の試供品が入った小袋をお姉さんが配りながら歩いている。
そんなに興味があるわけではないが、「タダ」に弱いはるるも、すかさずお姉さんに近づきプレゼントちょうだいなと要求。
気持ち良い笑顔でお姉さんが小袋を手渡してくれました。
日本を代表するあのブランドも同日OPEN
そして、、、、
この日は、日本を代表するトップブランド「ユニクロ」もOPEN!!!
OPEN企画で、お店の前でOPEN前に、和太鼓演奏が始まった。
ユニクロマークのついたはっぴをきたスタッフや関係者の方が、店前に並ぶ。
この後、テープカットがされ、お店の中へ客が足を踏み入れはじめた。
まずは価格チェック
日本と大差ない値段設定(豪1$=約87円)
日本と大差ない品物
日本と大差ないディスプレイ
なんだか、外国に来た気がしない!!
でも、日本と同じ物を買えるっていう安心感がありますね。
買い物かごはオーストラリア特別仕様なのか?
ちょっと写真がぶれちゃったけど、ユニクロ店内の買い物かごは、黒のメッシュのもので、手でも持てるし、肩に掛けれるストラップもついています。
これって、オーストラリア仕様?日本でもありますか?
少なくとも、はるるのホームタウンのユニクロでは見たことがない。
サイズも大きく、沢山入るので、「爆買」対応可。
気になるサイズ展開
さて、国の面積も、住んでる人もビックなオーストラリア。
ユニクロで日本と同じように買い物ができる安心感はあるものの、
サイズはどうなのよ? って疑問。
妹は”ぱんてぃ”を買いたかったらしく、サイズ選びで悩む。
日本のユニクロではSサイズ、こっちではどうなんだい?とオージーの店員さんに聞く。。。
分らない。。。
が、この日は、OPEN日、日本人スタッフの方も大勢いたので、聞いてました。
「UKサイズとなっているので、1サイズ大きい」
「日本でSサイズであれば、XSの購入をすすめます」
とのこと。
なるほど!! これから、豪ユニクロで買い物する時は、サイズの目安になるね!!
ちなみに、妹ちゃんは、XSサイズを買っていました。
で、OPEN企画の水筒もらったよ
けっこう、可愛いでしょ?
ブレットにあげちゃったけどね・・・
余談・・・
ところで、このパシフィックフェア、地元のオージーは「パックフェア」っていうらしい。。。
まとめ
ってことで、
・はるるはゴールデンウィークにゴールドコーストに行って来た。
・ユニクロがゴールドコーストへ進出。パックフェアが熱い!!
・豪ユニクロはUKサイズ、買い物する時は1サイズ小さいのを購入すべし。
でした。