包丁一本でなんでもできる日本人の器用さは世界的に見たら平均以上!?
日本にいるだけだと、なんとも思わなくても、
海外にでると、当たり前のことが当たり前じゃないことに気づくことが多い。
例えばなんだけど、水泳って不得意な人ももちろんいるだろうけど、
平均して概ね泳げますよね?
学校にはプールがあるし、体育の授業で水泳もある。
でも、この普通に泳ぐってこと、案外海外では普通には泳ぐことができない人も多いようです。
はるるが、フィリピンのセブ島で1年間生活した時、
出会ったフィリピン人の多くが泳げない!という事実にびっくり。
あれだけ、周りに海がいっぱいあるのに、泳げないってどういうこと?
って不思議で仕方なかった。
泳げる人は、田舎で育って漁師町だったとか、自分の周りに泳ぐ環境と、泳ぐ人がいたからって場合か、金持ちで、水泳を習うことができた。のどちらか。。。
あと、セブで知り合った、韓国人の女の子も、はるるが泳いでるの見て、なぜそんなに泳げるのか?いつ習ったのか?とかなり聞いてきた。
学校で習うし、ほぼ皆泳げるよ。って言ったら、すごく驚いていた。。。
その韓国人の子が驚いているのに、はるるも驚きだったんだけど。。。
そして、日本人が平均的にみんな泳げるんだなってのを実感したできごとが、、、
セブ島で餌付けされたジンベイザメと泳げるオスロブってところがあって、
そこに、日本人3人で遊びに行った。
何艘かの船に乗って、ジンベイザメがいる沖合にいき、泳ぐといったもの。
かなり、流行っているようで、たくさんの人が訪れている。
で、この時も、はるる達は、さー泳いでいいよって言われたら、
さっそく海にどぼーんと入って、泳いだり潜ったり写真とったりと、
ジンベイザメに触れる至近距離でかなり興奮していたんだけど、、、
他の船には、泳げないからってことで、船上からジンベイザメを見ているフィリピン人が沢山いた。。。ま、それでも、なんでも楽しむのが上手なフィリピン人達は、大はしゃぎしていたけどね。
ただ、この時、あー。泳ぐって行為って、当たり前のことじゃないんだな~って感じたのと、日本の学校教育と、各学校にプールがあるって環境がありがたいことなんだと、実感した。
で、まあ、泳ぐことについての話は以上でこっからが本題なんだけど(って、前フリなげーよ!!!)
オーストラリアでコールスロー、野菜をチョップチョップ、そんなの包丁一本で楽勝だぜ~!!
ブレットのママは、料理がとっても上手で、とっても美味しい。
はるるが遊びに行く時も、いつも料理を作ってくれる。
で、ママが作るコールスローがすごく美味しくて、「美味しい、美味しい!!」
って言ってたら、「はるる、作り方教えてあげるから、作ってみなさい」
って話になり、最近は訪豪中には必ず一回はコールスローをはるるが作っている。
で、コールスローってキャベツや人参、玉ねぎ、にんにく、セロリ等の野菜を細かくきって、ママの自家製マヨネーズと混ぜるだけなんだけど、
この野菜を細かく切る為に、ママが、graterって野菜細かく切れるベル型の器具だしてくれた。
が、なるべく洗い物を増やしたくないはるるは、graterを使わずに、
ナイフ一つで全部の野菜を、千切り、もしくはみじん切りに切り刻んだ。
全部を切り終わってママに声をかけたら、
ママ)「!!!??? はるる、これ、全部ナイフ一本で切ったのかい?」
はるる)「そうだよ!」
ママ)「まー、とても器用ね、なんでそんなことできるの???」
・・・・・・・学校で調理実習とかで習うしね。
ま、あと、母親からも教わったり・・・。
フードプロセッサー使うって方法ももちろんあるけど、たぶん、料理人じゃなくても、これくらいはできる人沢山いると思うよ。。。ま、すし職人さんみたいな飾り切りとかはできなくてもね。。。
が、よっぽど、ビックリしたらしく、親戚じゅうに、はるるは、ナイフ一本で野菜を細かく切って、コールスロー作るんだ!すごいでしょ!! と言いまくっているらしい。
そこまで????
まあ、この時も、驚かれたことに、驚いたんだけど。。。
母親と、学校の調理実習にも感謝したわけ。。。
で、この時思ったのが、結構日本のスタンダードって、他の国の人からしたら、結構ハイレベルなんじゃないかな?ってこと。
泳ぐこともしかり、包丁さばきもしかり。
外国人なんて「こんにちは!」って言えるだけで、「オレ、日本語話せる。」って平気で言ってくるけど、
日本人って、謙虚っていうか、完璧主義っていうか、ある程度、そつなくこなせるまでは、「私、英語ばっちりです!!」とは、そうそう言わないよね。
それと一緒で、案外、当たり前にできてることって意外と、外に出たら凄いことだったりするのかも。
で、そういった謙虚さも含め、日本人って器用なんだな~と思う。
ところで、ママが作るコールスローは、ママ特製のホームメードマヨネーズを使用する。(ホームメードマヨの作り方はまた今度。)
でも、それにプラス隠し味がある。。。。
ママがこっそり教えてくれた。
「はるる、コールスローはこの手作りマヨネーズをいれて・・・・」
「隠し味はね、コレ!!」
って手にしてたママの隠し味は、
日本を代表する・・・・・・
QP マヨネーズ
だった!!
もしかしたら、手作りマヨネーズ抜きで、QPだけでもいけるんじゃね????
ジャパンブランド、最高だぜ!!