春のゴールドコースト、ミジーの襲来、かゆみ止めにバナナの皮?
ゴールドコーストは春を迎え、夏に向けて暖かくなりつつあります。
ここ最近、はるるを悩ませているのが、ミジーっていう虫の、虫刺され。。。
ミジーは、サンドフライっていう小さい虫で、血を好んで襲撃してくる、日本でいったらブヨみたいな虫。
このミジーに噛まれると、タチが悪く、シンみたいなのが残って、すんごくかゆくて1週間〜2週間くらいそのかゆみが続きます。
なおかつ、跡がめっちゃ残ります!!
掻いちゃダメ!!!って言われるけど、かゆすぎてたまりません。
ミジーは10月あたりから大量発生するらしく、ブレット家の裏庭もミジーがたくさん発生しています。
はるるは、すでに、この1ヶ月で15か所くらい刺されているよ(泣
噛まれ慣れたら、かゆくなったり、腫れたりすることも少なくなっていくと、現地の人(旦那のブレットとブレットママ)が言っていますが、本当かどうか、数年経ってみないとわかりません。
一旦おさまっていても、運動後とか、食事後とか、体温が上がるとかゆみが再発する。
対処としては、ミジーに刺されないようにする。肌を露出せず、ミジーがいそうなところは避けるって初歩的なことしかできません。
そんなミジートラブルを抱えるはるるに、ブレットママが、そういえば。。。。と意外な対処法を教えてくれました。
ママの知恵袋 ;虫刺されにはバナナの皮(内側の白い方)
さて、ブレットママが教えてくれた対処法とは。。。。。
「かゆくなったら、バナナの皮を擦り付けるといいわよ!!」 と。。。。
え、バナナの皮????(注意;バナナの皮の内側の白い方のことです。)
なんでも、バナナの皮は結構いろんなことに使えるらしく、
- 虫刺されのかゆみ止め
- トゲが刺さった時のトゲ抜き
- 歯に擦り付けると白くなる
- 目の下に塗るとシワとりになる
だそうな。
ちょっとびっくりなママの知恵袋情報をググってみたら、どうもバナナの皮に含まれる酵素がいろんな物によく効くみたい。
で、早速、ブレットがバナナを食べていたので、皮を残しておいてもらい、タッパに入れてかゆみが出るまで冷蔵保存。
かゆみが出たところで、バナナの皮を取り出し、擦りつけてみた。
したらね。。。。かゆみ、和らいだ!!!
や、本当がどうか分かりませんよ、プラシーボ効果 かもしれないし!!
偽薬効果(ぎやくこうか)、プラシーボ効果(placebo effect)、プラセボ効果とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられる事を言う。 -Wikipedia
ただ、かゆみは周期的に出てくるので、その1回でずっと治るわけではなく、かゆみが出たらバナナの皮を擦り付けてみると、その時のかゆみは治るといった感じです。
気休めかもしれませんが、ずっと、かゆみと戦ってイライラしていたことを思えば、特効薬に思えます。
ミジーやブヨに刺されたら、ちょっと試してみてくださいね!!
歯の美白
もう一つ、バナナの皮で、歯の美白に効果があるか、実験してみました。
タバコは吸わないはるるですが、 年齢的なものか、コーヒーや紅茶を飲むからから、うっすら茶渋みたいなのが前歯に見られます。
ま、歯医者に行ってホワイトニングしてもらえば良い話なんだけど、バナナの皮で白くなるなら安上がりで良いじゃないですか。
ってことで、実験開始。
前歯全体に、バナナの皮を擦りつけて、そのまま数分放置。その後、歯ブラシで歯を磨いて水ですすぐ。。。
したらね。。。。。
茶渋みたいなのは、そのまま残ってたよ。。。
でもね、、、 タイルを磨いた後みたいに、歯がキュッキュッってなりました。この、キュッキュッ感は、バナナの皮を擦り付けて、歯ブラシで磨いた時にすでに実感できます。
これは、普段の歯磨きで、取りきれてない汚れを除去できてるってことではないか???
と推察されます。
なので、バナナ皮歯磨きを普段の歯磨きにプラスして、しばらく続けたら、この茶渋も磨き落とされるかもしれません。
ということで、ある種の変化が見られたので、ちょっとこのまま実験を続けてみます。
結果が出たら、また報告いたします!!
まとめ
ってことで、ミジーに悩まされるはるるですが、、、
- ミジーの噛まれると超かゆい
- なるべく刺されないように服装に気をつけて
- 刺されちゃったら、かゆみ止めにバナナの皮が効くみたい
- はるるは効果が実感できたのでお試しアレ!
- バナナの皮で歯の美白ができるか実験中!!
でした。