はるるのウエディングドレスのその後
ここのところ、夏に向かって暑くなりつつあるゴールドコースト。。。
しかし、まだ体が日本を覚えているのか、暑いのに、スノーボードに行く夢を最近よく見る12月のはるるです。
さて、本日のお題は、、、、
はるるが結婚式用に買っちゃったウエディングドレス!
購入前、はるるの結婚を知って、何とか自分のウエディングドレスを着て処分してくれないか?? と、ウエディングドレス処分できない難民の方々の切実な願いを、ぶった切って自分でおニューを購入しました。
haruruadventure.hatenablog.com
はるるも、ウエディングドレス処分できない難民予備軍になるというのに。。。
で、まあ、結婚式が終わった後、そのまま、ずっとハンガーに掛けられ放置状態。
3ヶ月経ってやっと、手洗いをし。。。。
haruruadventure.hatenablog.com
案外、綺麗になって嬉しんだけど、はてさて、このドレスをどう処分しようかと悩む。
ブレットママは、e-bayや、ガムツリー(ネット販売)で売ればと提案してくれました。
で、まあ、どんなもんかなーと調べてみたけど、写真撮って投稿したり、その後発送したりっていうのが、めんどくさそうだな〜と、ま、あんまり乗り気になれなかったんです。
第一、セミオーダー的なドレスだったので試着無しで販売するのも何となく気が引けて。。。
で、ある日、ママがオプショップってところに、自分のいらない服持って行く!!と言い出しました。
何ですか、そのオプショップ??って聞いたところ、
中古の服や、物をオプショップに寄付し、オプショップはそれを販売して慈善に使っているというシステムだとか。。。
正式にはオプチュニティーショップ。略してオプショップ。
寄付するだけでなく、購入者としても掘り出し物を見つけれたりするので、結構オージーはオプショップを利用しているそうです。
で、ま、お金にはならないけど、ドレスをそのまま捨ててしまうのも何となく気がひけるし、寄付して誰かが着てくれるならそれもいいな!と思い、はるるもドレスを一緒に持って行くことにしました。
大きいビニール袋にドレスを詰め、ママも、ビニール袋一杯の服を詰め、オプショップへ。
店内に無造作にその袋を置いて帰ってきた。
確かに店内はたくさんの服や物が溢れていて、値段を見るとびっくりするくらい安かったです。
とまあ、あっさり、ウエディングドレス処分できない難民から脱退いたしました。
数週間後
先週、ふと、そういえば、あたいのドレス幾らで売られているんだろう。。。と思い立ち、
ドレスを寄付したオプショップへ行ってみました。
店内にドレスコーナーがあり、その中からはるるのドレスはどこにあるかな???と探してみたんですが。。。。
何と、はるるのドレスはすでに売れたのか、そこにはありませんでした。
幾らで売れたのか全く想像つきませんが、そこにあった他のウエディングドレスは35$(約3000円)の値札が付いていた。
きっと、はるるのドレスも同じような値段で売られたに違いない。
ま、安っ!!って思うけど、どこかで誰かの役にたっているならま、いいか!ってところです。
しかし、購入者立場からしたら、すんごい良い買い物ですよね。
これから、はるるも掘り出し物見つけにオプショップ利用したいと思います。
まとめ
- はるるのウエディングドレスはオプショップに寄付をした
- ウエディングドレス処分できない難民から無事脱退
- ドレスはすでに誰かが購入した模様
- おそらく30〜40$くらいで販売されたと推測される
- 掘り出し物が見つかりそうなんでオプショップ利用価値高め
でした