プロセス
えーっと、英語習得については、まだまだ書きたいことがいっぱいありますが、
とりあえず、私が今の私の英語力を身につけるまでのプロセスを
先にご紹介しておきます。
むろん、私もしょせんTOEIC750点レベルで、
とっても英語がベラベラってわけでもないですし、
仕事で英文のメールを送るにしても、とっても幼稚な構成の英語文しか
作成できません。(会社先輩方は、英文系の大学卒、留学経験あり、
小学生~高校生まで海外で生活していた。などで、とってもきれいな文章を
さらっと仕上げています。)
私自身は特に、英語に特化している高校でも大学でもなく、
30代後半から英語を取得しようと始めたレベルから、
外国人の彼氏とコミュニケーションがとれて、上記のように幼稚な英文しか作成できない
にしても、某外資系の会社で就業できる程度のレベルです。
で、英語の習得ってゴールが見えませんよね。ま、ゴールなんてのもそもそも
ないのだろうけど、
ただ、私のプロセスを先にご紹介することで、
このブログを読んでくださった方のヒントになればなーっと思います。
★目標”外国人とコミュニケーションをとりたい!”★
1、ベース作り期
前回までのブログでご紹介しましたが、まずは、文法の習得、
語彙の習得、Duo3.0、FOREST、マーフィーケンブリッジ英文法、
を使用。 プラス、アメリカのTVドラマ、”BONES"や”SEX AND THE CITY”
などを見て、なんとなく英語にふれてみる。(ってか、何言ってるかさっぱり
わからなかったけどね。。。結局字幕みて理解。)
ま、英語にふれてる。。。。ってのが味噌です。
2、目標がないと学習が続かないので、3か月後くらいにTOEICを受験
とりあえず、目標をTOEICに定めて、1の内容で3か月。
特にTOEICの勉強はしていない。
頑張った割にTOEIC435点。
3、さらに、違う観点からの文法書で、目からうろこ。
ネイティブってどんな構造でこれらの文章を話しているんだろう??
って疑問に思ってたころに出会った。

ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (語学シリーズ)
- 作者: 大西泰斗,ポール・マクベイ
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2005/12
- メディア: ムック
- 購入: 36人 クリック: 217回
- この商品を含むブログ (110件) を見る
ここで、ベース時期に勉強してきた文法に命が吹き込まれる。
(詳しくはまた後日ブログでご紹介します。)
4、スピーキングとリスニング
話すという動的学習をすることで、リスニング力も必ずあがる。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
- 作者: 森沢洋介
- 出版社/メーカー: ベレ出版
- 発売日: 2006/10/25
- メディア: 単行本
- 購入: 80人 クリック: 383回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
5、TOEICで点数をとることを目的とした学習
運よくビジネス英語学校に3か月通うことができ、
そこでTOEIC受験するうえでのテクニックを学ぶ。
この時点で、TOEIC610点 (前回から約1年後。)
6、オンライン英会話でスピーキングの実践的な学習
7、語彙を増やすために読書
8、さらにTOEICで点数をとることを目的とした学習
TOEIC740点(前回から約1年後)
そして、今にいたります。
後半部分はタイトルのみのかなりバックリなプロセスですが、
このあたりの具体的な体験談はまた、追々ご紹介させていただきます。。。
と、まあ、ワタクシが辿ってきた英語学習の道筋です。
途中、なんども、はーーー全然変わってないなーって思ったり、
ブレークスルーを感じて興奮したりの連続でしたけど、
一度、学習する姿勢さえ身についてしまえば、
次にどんな学習が自分にとって大事かが必ず見えてくるときが来ます。
自分を信じて進んでいきましょう!!!
★英語学習ツール;英語手帳
★おすすめ英会話上達オンライン英会話スクール★
・朝から深夜まで、外国人講師との英会話を楽しめる!【ぐんぐん英会話】