TOEICとは なんたるものか!まずはそこから知ろう!
まずは敵の情報を知ろう
TOEIC、TOEICって言っても、とりあえず、どんなものかをしらなければ、対処法も攻略方もわからない。。。
そもそも、TOEIC とは、
Test Of English International Communication の略。。
だって、はるる、今日初めて認識しました。
ま、なんでも良いですが、要は英語の能力をはかるテストですね。
Part1からPart7まであり、Part1~Part4がリスニング問題。
Part5~Part7がリーディング問題。
問題数200問。 テスト時間2時間。
解答用紙がマークシートで回答を塗りつぶす。
満点が990点。
±25の誤差の範囲に収まる信頼性。。。
要は、700点を仮にとったら、725点でもあるし、675点でもある、
そんなもんのレベルってとこですね。
リスニング100問を45分。リスニングセクション終了後、
リーディングセクションを75分で100問。単純に1問45秒で解かなければいけないので、
リーディングセクションはタイムマネージメントが非常に重要となる。
各パートの特色
★リスニング★
・PART1 1枚の写真を見て、流れてくる4つのセンテンスか写真のことを説明している文章を選ぶ
・PART2 一つの質問に対し、3つの答えが流れるので、会話が成り立つ一つを選ぶ。
・PART3 会話が流れる。設問が各会話ごとに3つあり、設問の答えを4択から選ぶ。
・PART4 ニュースや留守番電話など、単独の話し手の話が流れる。Part3と同じで、3つの設問があり、設問の答えを4択から選ぶ。
★リーディング★
・PART5 文章中に空欄があり、空欄に当てはまる語句を4択から選ぶ。
・PART6 記事や、手紙等の文章中に空欄があり、空欄に当てはまる語句を4択から選ぶ。
・PART7 さまざまな文章があり、それぞ設問がある。設問に対する答えを4択から選ぶ。
と、まあ、ざっと説明するとこんなところです。
各Partによって、特色が違うので、それぞれ勉強法も異なる。
また、TOEICで点数をとろうと思ったら、それなりにテクニックが必要です。
次回からは、パートごとの、はるる式お勧勉強法をお伝えします。
★英語学習ツール;英語手帳
★おすすめ英会話上達オンライン英会話スクール★
・朝から深夜まで、外国人講師との英会話を楽しめる!【ぐんぐん英会話】