亭主関白?かかあ殿下?
★キーワード★
・who wears the pants in that relationship
世の中にはいろいろな恋人同士、夫婦がいるわけですが、、、
皆さんはどちらが実権を握っていますか?
もしくは、今、決まったパートナーがいない方は、主導権を握りたい派ですか?任せたい派ですか???
まー、差し支えない良い答えとしては、
「フィフティーフィフティー。平等、分かち合う。」って答えになるでしょうけど。。。。。
ちなみにはるるとブレットは、
はるるが主導権握っているはずです!!
たまに偉そうなことを言ってくるけど、はいはい、って聞き流して手のひらで遊ばせておく。みたいなね!!!
なーんて、クールになれれば良いけど、ブレットも俺がはるるを手のひらの上で遊ばせてる。くらいに思ってるようです。
日本には、亭主関白とか、かかあ殿下なんて言葉もあるわけだけど、
英語でも、どちらが主導権を握っているのかって一文があるようです。
20120218 Gujohachiman 4 / BONGURI
who wears the pants in that relationship
who(誰が)、wears the pants(パンツを履く) in that relationship(あのカップル)
ってことで、主導権を握るといった意味を、wears the pants パンツを履くっていう表現で現すんですね。
”あのカップル、どっちが強いのかな?” (そりゃーかみさんの方に決まってるでしょ。。。ニヤニヤ)
みたいな。
in the conversation
さて、会話の中で使ってみましょう。。。
”we know who wears the pants in that relationship.” (あのカップル、どっちが強いか知ってるぜー!!!)
”it is definitely Haruru!! isn't it?" (そりゃーはるるに決まってるでしょ?)
★英語学習ツール;英語手帳
★おすすめ英会話上達オンライン英会話スクール★
・朝から深夜まで、外国人講師との英会話を楽しめる!【ぐんぐん英会話】・ラングリッチのskype英会話。
・会員数20万人突破!業界最大級のオンライン英会話 レアジョブ英会話

ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)
- 作者: ジョングレイ
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2001/05
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 45人 クリック: 273回
- この商品を含むブログ (65件) を見る