【移住準備】断捨離にはiPadminiがかなり効果的
オーストラリア、フィアンセビザが発給され、7月には移住&結婚予定のはるるです。
日本から他の国へ移住という、人生で最大の出来事が待ち構えています。
最近は、その移住に向けて、荷物をどうしようかということで頭がいっぱい。
なんせ40数年住んだ日本ですからね~、それなりに沢山荷物があるわけで・・・
あれ持ってって、これは売って、これは捨てて~なんて、
頭のなかでシュミレーションをしているんだけど、
・この際荷物は限りなく少なくして、新しい生活を新しく始めたい。
・良い機会なんで、持ってるものの断捨離をしよう。
なんて思ってます。
特に服なんかは、断捨離するのに良い機会かな~っと。
服以外にかさばる荷物
さて、服はおいおい断捨離するとして。。。
服以外にかさばるものと言えば紙ベースの物!
・日記
・スケジュール帳
・本
など!!
はるる、7年ほど前から、スケジュール帳を日記帳代わりにつかっていて、
すでに何冊もたまっています。
時折読み返して、懐かしんだりします。
思いでの詰まってるスケジュール帳はどうしようか迷い中。
・実家にそのままのこすのか。
・思い切ってすてるのか。
・重くてもオーストラリアへ運ぶのか。
本も読むのもすきなので、本棚には本が沢山うまってます。
何冊か、本当に大事なのは持っていくとして、残りは古本屋で売る方向で考えてます。
と、この紙ベースの持ち物達に向き合って、いままでもう手元にあるものはどうしようもないとしても、
せっかく、断捨離するきかいだし、なるべく荷物は少なくなる生活に切り替えようかと。。。。
そこで、最近流行りの
”ペーパーレス”
を実践してみることにしました。
ということで、前置きが少々長くなりましたが、ペーパーレス化の為にiPadminiを購入しました!!
ってことで、ペーパーレスで最初に思いついたのが、
◆本はタブレットで電子書籍アプリで読む!! ⇒ 明らかなペーパーレス!!
◆日記や、スケジュール帳をタブレットで管理する ⇒ 明らかなペーパーレス!!
と、このはるるのペーパーレス化を実現すべくタブレットを購入する旅へ・・・・
電気屋さんたくさん回ったよ。
情報収集したよ。
友達にもいろいろ聞いたよ。
情報ありすぎて、何買っていいか分んなくなっちゃった!!
と、1週間ほど悩みに悩んで、
iPhoneユーザーのはるる、操作性になれている。
iPhoneユーザーのはるる、絶大的な信頼をapple製品においている。
iPhoneユーザーのはるる、そこそこのタブレット買おうと思うと3万くらいする。だったら、もうちょっと頑張れば、iPadmini買えるじゃん!!
iPhoneユーザーのはるる、Androidや、Windowsタブレットは、セキュリティーソフトも購入しないとね~、って電気屋の店員さんの一言に反応する。
って、散々悩んでも、結局初めから心の底で求めているiPadminiの購入にいたりました。(そんなに欲しいなら、さっさと買えよって話です。)

アップル iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル 16GB ME279J/A シルバー
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア:
- この商品を含むブログ (9件) を見る
本を読むのは電子書籍
早速、本のペーパーレス化・・・
KindleやPlayブックスなどの、電子書籍アプリから読みたい書物を購入、ダウンロード。
有料の書籍ばかりではなく、無料の書籍も多数あります。
はるるは、よく英語の本を買ってきて、勉強がてらブレットに読んでます。(スカイプで。)
英語の本って日本で買うと結構な値段しますよね?
ところが、KindleもPlayブックスも無料の英語書籍がかなり多いので、かなりのお得感。
それに、日本の本屋さんで英語の本をさがすのもなかなか限られたものしかないのが実情。
でも、電子書籍なら、部屋でくつろぎながら、指一本で、楽々検索が可能。
また、iPadminiは大きすぎず、小さすぎずちょうど良いサイズで
・持ち運びが楽ちん
・字が読みやすい(iPhoneなどスマホと比べて。)
読書がよりいっそう楽しくなりますよ~。
さらに電子書籍アプリはこんなことにも使える
あと、ビザ申請時や発給の時にメールできた書類(PDFファイル)ありますよね。。。
そういったものも、電子書籍アプリにダウンロードできるので、iPadminiからでも閲覧可能です。
ふと気になった時に、すぐ確認できるし、その書類の中の文章もキーワード検索で調べれる。
いくつもある書類はタブレットのなかで整理できる。
うーん、とっても便利ですね。
スケジュール、日記をiPadminiで管理
スケジュールや日記など、いままで紙ベースのノート帳のものを使用していたけど、アプリを使用。
いくつか、ダウンロードして試してみましたが、480円と有料になってしまいますが、
Awsome Note がすごく使いやすいです。
・スケジュール
・To do List
・日記
・記念日
など、好きなカテゴリーを自由に作成できて、色分けでき、とっても見やすく、
デザインが可愛いので、毎日、日記をつけるのが楽しいです。
ちなみに、なまけた生活にカツをいれるために、
”筋トレログ”なんてカテゴリーを作って、その日にした筋トレやヨガのメニューを書き込んでます。
また、このAwsome Noteのバックアップの目的で便利なのがEvernote。
Awsome Noteと同期して使えるのと、iPhoneや、PCとも共有できる(自分のアカウントで管理。)て、
いつでも、どこでもデバイスがあれば、Evernoteの中身を確認できます。
はるるは、銀行口座やカードの情報、旅行のフライトの情報など、ふと急に欲しくなる情報をEvernoteに入力して管理、
情報の整理に使用しています。
※大事な情報を管理する場合は、アカウントやPWの管理等に気を付けてくださいね。
まとめ;夢のペーパーレス化を実現化
ってことで、はるるの思い描いていたペーパーレス化が、日々構築されつつあり、
何より、iPadminiの画面が綺麗でFaceBookなどのSNSで写真も良く鑑賞できるので、
すっかり、iPadminiに依存した生活を送っております。
でもね・・・・・
利用価値は値段以上ですよ~★
おまけ;iPadmini購入時のお勧めアクセサリー
机のうえにiPadminiを置いて使用するのに、スタンドがないとさすがにちょっと不便で、三つ折りのケースを購入。
手で持たずに利用できるのでかなり調歩しています。
さらに、オートスリープ(ケースを閉じると自動的にiPadminiがスリープに入る)機能がついてるし、値段の割に優れものですよ~。
★入院・自宅療養時にオススメ動画配信サイト★
海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!